Ruby

Ruby 3.2.2がリリースされました

Ruby 3.2.2がリリースされました https://www.ruby-lang.org/en/news/2023/03/30/ruby-3-2-2-released/ あわせて旧バージョンも更新されています https://www.ruby-lang.org/en/news/2023/03/30/ruby-3-1-4-released/ https://www.ruby-lang.org/en/news/202…

Ruby浦島記 この5年でRubyに起こったアップデートまとめ

仕事で実に5年ぶりにRubyを触ることになったので、この5年でどんなアップデートがあったのかをキャッチアップついでにまとめてみようと思う。 TL,DR 2.6.0から最新の3.2.0までリリースノートを読んでみた 2.xは2.7.xで終わり、3系になった JITを使った高速化…

配列同士でどちらかに所属する要素を取り出す

やりがちな書き方 a = [1, 2, 3] b = [2, 3, 4] c = (a + b).uniq #=> [1, 2, 3, 4] これは集合で言うと和集合になる。RubyではArray同士の和集合を出力するメソッド | がある https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/class/Array.html#I_--7C なので、元のコ…

オブジェクト指向設計実践ガイドを読んだ

今更ながら読んだ。 書いてる内容は今の自分にとってはふんふんそうだよね。という感じ。 以下、思った点

【Ruby】正規表現で文字列を置き換えようとしてハマった

ある文字列について、あるパターンに合致した部分を装飾して置き換えたいことがあった。 例えば、「123hoge456」を「123 + hoge + 456」みたいにhogeをマッチさせて再利用する感じ。 そのためのコードを以下のように書いたのだが思ったように動かない。 str …

RubyでTrelloのアクセストークンを取得する方法

TrelloのAPI使ってなんかやろうと思ったんだけど、アクセストークンを取得する方法についての日本語情報が見当たらなかったので紹介する Trelloについて 今更説明するまでもないが、Trelloはカンバン的な形式でタスクを管理したりできるサービス 簡単に使え…

Rubyのsortでハマった

某プログラミング問題サイトで回答のコード書いてたのだが、配列のソートを含むコードの挙動がどう考えてもおかしい感じになって軽くハマったのでメモ 例えば下記の例 ["34","10","101"].sort これは当然["10","34","101"]になるだろうと思いきや、 irb(main…

Rubyで簡単にAPIサーバーを作れるGrapeを使ってみた

やろうやろうと思ってやっていなかったのでやってみた。 Grapeについて GrapeはRubyでREST APIサーバー書くときに使えるGem。 そのままRackでも動かせるし、SinatraとかRailsにマウントもできる。 使い方 Railsで使うときの使い方を紹介します。 環境は、 Ma…

Ruby Association Certified Ruby Programmer Silverを取得した

今更ながらRuby認定技術者のsilverを取得した。 前から受けたかったのだが、業務でRuby使わなかったのと他にも受けたい資格がいっぱいあったので 見送っていた。 5月からチームが代わり、Rubyを使うようになったのでいよいよ受ける事に。参考書籍は以下の二…

archlinuxでrailsを使おうとしたときにハマったことメモ

このエントリは過去のエントリです今更感半端ないがruby on railsでアプリ開発を始めようとしてハマったことの自分用メモ。 細かいインストール方法とかは今更ここで語るまでもあるまい。 バイナリの実行について 始めにgem installでrailsなりbundlerなりを…